研究論文Papers

    2025年

  • 滝の移動速度に対する落差角度と高さの影響 ○高瀬 睦月, 井上 卓也, 平松 裕基, サムナー 圭希 , 泉 典洋, 内田 龍彦 土木学会論文集(Japanese Journal of JSCE),特集号(水工学),81(16),24-16053,2025.2

    2024年

  • 滝の落差形状と上流流れ場の関係 ○高瀬 睦月, 井上 卓也, 平松 裕基, サムナー 圭希, 泉 典洋 第27回(2024年度)応用力学シンポジウム, 2024.5.26

  • Assessment of Sediment Production by Freezing and Thawing using a Large Ensemble Dataset in Pekerebetsu River Basin in Hokkaido ○Riho Kido, Takuya Inoue, Shigeru Mizugaki, Sumner Tamaki The 6th Korea-Japan Mini-Symposium on Modeling and Measurement in Hydraulics, Higashi Hiroshima, 2024.3.28th-30th.

  • The Changes in Erosion Depth Caused by Freezing and Thawing Due to Climate Change ○Riho Kido, Takuya Inoue, Shigeru Mizugaki, Sumner Tamaki 21th Annual Meeting of the Asia Oceania Geosciences Society, South Korea, 2024.6.23rd-28th.

  • 岩盤河川の川幅変化がニックポイント後退に与える影響 ○サムナー圭希(広島大学),井上卓也(広島大学), 泉典洋(北海道大学),清水康行(北海学園) 土木学会論文集(Japanese Journal of JSCE)特集号(水工学),80(16),23-16015,2024.

  • 軟岩河床を流下する混合流砂の移動・堆積に関する考察 ○桝屋繁和(ドーコン), 井上卓也(広島大学), 平松裕基(寒地土木研究所), サムナー圭希(広島大学), 傳甫潤也(ドーコン) 土木学会論文集(Japanese Journal of JSCE)特集号(水工学),80(16),23-16053,2024.

  • 交互砂州の成長率に関する考察と波高推定手法の構築 ○井上卓也(広島大学), 岩崎理樹(北海道大学), サムナー圭希(広島大学), 平松祐基(寒地土木研究所), 尾関敏久(旭川開建), 佐々木俊一(旭川開建), 冨野龍朗(広島大学), 木戸理歩(広島大学) 土木学会論文集(Japanese Journal of JSCE)特集号(水工学),80(16),23-16017,2024.

    2023年

  • Waterfall height sets the mechanism and rate of upstream retreat ○T.Inoue, N.Izumi, J.S.Scheinggross, Y.Hiramatsu, S.Tanigawa, T.Sumner Geology (2023) 51 (7): 693–697, https://doi.org/10.1130/G51039.1, 2023,3

  • 流量発生分布を考慮した砂州の波高増大リスクの評価手法 ○冨野龍朗(広島大学), 井上卓也(広島大学), サムナー圭希(広島大学) 第75回令和5年度(2023)土木学会中国支部研究発表会,Ⅱ-14 ,6.10,鳥取大学

    2022年

   2021年

   2020年

   2019年

   2018年

   2017年

   2016年

   2014年

   2013年

   2012年

  • 人為的な土砂移動を考慮した河床変動解析について ○品川守(北開水工コンサルタント)、山口甲(北開水工コンサルタント)、加藤一夫(水工リサーチ) 土木学会北海道支部論文報告集,68B,2012年2月

   2012年以前

  • Estimation of Sediment Discharge Taking into Account Tributaries to the Ishikari River ○Kazutake Asahi(Hokkaido University), Kazuo Kato(Suiko Research Co.,Ltd)and Yasuyuki Shimizu(Hokkaido University) Journal of Natural Disaster Science, Volume 25, Number 1, 2003

  • 千歳川低平地河川流域の土砂輸送に関する研究 ○伊藤和人(水工リサーチ)、黒木幹男(北海道大学)、齋藤大作(北海道開発局建設部) 土木学会水工学論文集,第47巻, 2003年2月

  • 開拓初期における石狩川のOxbowの形成 ○牛山智夫(水工リサーチ)、山口甲(北海学園大学) 土木学会北海道支部論文報告集,58B, 2002年2月

  • 急流河川における流れと河床変動の計算 CIP法と不等流計算の比較 ○加藤一夫(水工リサーチ)、清水康行(北海道大学)、新庄興(北海道河川防災研究センター)、岡田操(水工リサーチ) 土木学会北海道支部論文報告集,56B, 2000年2月

  • 石狩川本川と支川の濁度について ○大山史晃(北海学園大学)、山口甲(北海学園大学)、加藤一夫(水工リサーチ) 土木学会北海道支部論文報告集,56B, 2000年2月

  • 釧路川の土砂生産に関する研究 ○山口甲(北海学園大学)、加藤一夫(水工リサーチ)、藤田 栄浩(北海学園大学) 土木学会北海道支部論文報告集,55B, 1999年2月

  • 大規模河川流域の地形地質情報の分析 ○加藤一夫(水工リサーチ)、岡田操(水工リサーチ)、山口甲(北海学園大学) 土木学会北海道支部論文報告集,53B, 1997年2月

  • 流域の地形地質情報のデータベース化 ○山口甲(北海学園大学)、坂本新太郎(北海学園大学)、三上達也(北海学園大学)、加藤一夫(水工リサーチ) 土木学会北海道支部論文報告集,52B, 1996年2月