|
1・・・洪水前 | 2・・・洪水発生(ポンプON) |
![]() |
![]() |
堤防により堤内と堤外に分けられ、 堤内に人々が暮らしています |
洪水により増水するも、堤防により 堤内はまだ守られています |
3・・・堤防より越流 | 4・・・堤防破壊 |
![]() |
![]() |
堤防の頂点で水が溢れました(越流) これにより堤防は破壊されていきます |
越流を機に堤防が破壊され、堤内に 水が流れ込んでしまいました |
5・・・その後(ポンプOFF) | |
![]() |
![]() |
堤防は破壊され無残な姿に… 堤内は水と土砂が流れ込み… |
堤防が越流により破壊(破堤)と 水が堤内に流入する様子が短時間 により再現され見ることが出来ます |
※これらの模型は独立行政法人 土木研究所 寒地土木研究所様と共同で模型の企画立案・ 製作し納品致しました。